おはよう! 1日ひとつ英単語

60歳を過ぎ肩の力が抜けてから案外楽しくなってきたなあと思う日々です。

伊豆のなまこ壁・なまこ壁は慶應義塾大学にもあったんです! 今日初めて知ってビックリ

伊豆に残るなまこ壁


南伊豆 (かわる撮影)





伊豆のなまこ壁といえば、西伊豆側の松崎がよく知られています。




上記の伊豆観光情報から引用しますと、


 「日本の古い町並みなどで観る事が出来る「なまこ壁」(Namako Kabe)ですが、


伊豆半島の下田と松崎でも観る事が出来ます。


黒い平瓦に漆喰の白が交差する美しい建築技術です。


竹の下地に粘土を重ね、平瓦を斜めに重ねて隙間に漆喰を盛り上げて施工します。


盛り上がった漆喰が「なまこ」の姿に似ている事から 


「なまこ壁」(Namako Kabe) となりました。


ミシュラン・グリーンガイド(Michelin Green Guide)で、


星1つ(★)を獲得している建築様式です」


とのことです。





近藤平三郎生家 (松崎町)    Wiki  creative commons より



JG☆☆☆ 4K HDR 静岡 松崎 なまこ壁と鏝絵の街並 Shizuoka,Matsuzaki Namakokabe and Kotee Townscape




松崎だけでなく、


南伊豆でも、蔵や家の側面になまこ壁が残されている所がいくつもあり、


あっ、ここにもある!


という感じです。





 


慶應義塾大学三田キャンパス  三田演説館(1875年竣工)にもなまこ壁が


慶應義塾大学 三田演説館 (Wiki creative commons より)





意外なことに


今Wikiを見ていたら、慶應の三田にもなまこ壁があるとのこと。


画像を見て、なんとなく思い出しました。


この演説館にたしか一度だけ入ったことがあるような気がしますが、


なにぶん半世紀も前のことなので記憶朧。間違えているかもしれません。


経済学部は、三田には後半の2年間しか行かないんですよ。


前半の2年間は日吉です。



それにしても当時はまったくこの様式に興味が湧かなかったというのも


面白いものです。




今日の英単語:  fallacy (名詞)  誤謬、論理上の誤り