おはよう! 1日ひとつ英単語

60歳を過ぎ肩の力が抜けてから案外楽しくなってきたなあと思う日々です。

私の中学受験 。55年前を思い出す

ずいぶん変わった進学教室勢力図




55〜58年くらい前。1960年代ですね。

この頃が中学受験が盛んになり始めた、初期に当たるんじゃないでしょうか。

まだ、小学校受験の方は今ほど一般的ではなかったと思います。


当時の中学受験では日本進学教室が隆盛で、私もそこに行っていました。

入学するにあたっては、試験があって、不合格もありました。

さらには成績順にクラス分けがあり、

女子組→慶應一組→慶應二組

または、

女子組→国立一組→国立二組

という風に、分かれていました。


私立希望の人は慶應組に

国立希望の人は国立組に

という感じで、一組と二組はどっちの成績が上だったか忘れました。





パソコンなど影も形もない時代


当然ながら、今は当たり前のIT関連機器はまったくありませんでした。

紙と鉛筆。

黒板とチョークの時代です。


偏差値も導入されていませんでした。




母が教育ママに変身


私の母は専業主婦なんですが、エネルギーが有り余るタイプで

私を有名中学に入れようと思ったようです。

そのエネルギーをほぼ全部私の受験教育に振り向けてきたので、

かなりのものがありました。

なんであんなに尽力したのか・・


おかげさまで無事合格して、今日に至るのですが

自分も母となり、婆ともなった今、

振り返るといい点、反省点が心に浮かびます。




まず、今回は良かった点、次回反省点を書こうと思います


良かった点としては:

1) 集中力がついた。
これが一番大きいかな。

2) レンガを積み上げるように、順々に物事を分析できるようになった。

こんなところでしょうか。


たしかに一定の基礎学力を身につけるプロセスとしては

いい体験だったと思います。


では、これから出かけますので、次回は反省点を。


今日の英単語: rhododendron (名詞)  シャクナゲ