おはよう! 1日ひとつ英単語

60歳を過ぎ肩の力が抜けてから案外楽しくなってきたなあと思う日々です。

収穫したキャベツからかたつむりが


台所にかたつむりや青虫出現はしょっちゅう




夫の趣味のひとつに、家庭菜園があります。


畑を借りて、結構本格的に始めてもう10年近くになりますね。


農協の指導員さんに教えていただいたりしながら、


着実に収穫を増やしています。


新鮮で安全な野菜が手に入って、私もうれしいのですが、


若干困ったことも起きます。









毎シーズンのことではありますが、


台所に夫の収穫した葉物野菜を置いておくと


青虫やバッタなどが出現するのです。



バッタはぴょんぴょん跳びはねていますし、


青虫も、キャベツから流しの方に、ゆっくり移動していたりします。


我が家の台所で、青虫が蝶になって飛び立ったこともあります。



東京生まれ東京育ちの私は、


こうした自然界との接点が少なく育ったので


それはもうキャーとなります。



やはり、青虫などがいちばん苦手です。


殺生しないように、


なんとかソフトにつまんで


庭の葉っぱのところに出すのですが


あまり担当したくないプロセスです。


また、葉物を食べる前に、よくよく洗って、


水にしっかり浸けて、虫が混じらないように気をつけています。




夫もはじめは苦手だったようです


夫は兵庫県生まれ東京育ちで、


虫は私と同じくどうも苦手のようですが、


それでも家庭菜園に入れ込み始めてからは


慣れたとのことです。


そんなもんでしょうか。


というわけで、春から秋くらいまでは、


いろいろな虫が家のなかに発生します。


這うものもいれば、飛ぶものもいて、


困るなあと毎年思うのです。




今日発見したかたつむりは庭のヤマアジサイに放しました


早朝、キャベツを洗っていると、


足元になにか丸い粒があるのに気付きました。




拾ってみると、かたつむり!


生きているようです。


さっそく、庭のヤマアジサイの葉の上に載せました。


なんだか元気なく、じっとしています。


ずっーと見ているわけにもいかず


元気出してよと声をかけて、


いったん私は家に引き上げました。








それから20分くらいして、みていってみると


ツノを出しながら這って移動中でした。↓



やれやれ、よかった。


すっかり元気になったようです。


葉の上にある殻のかけらは、


たぶん一番上の画像右側に見られる


欠けてぶらさがっていた部分がとれたのだと思います。



今日はこれから雨が降るようですから


かたつむり日和になりそうです。


ちなみに画像のヤマアジサイは、先代が購入した山に生えていたもので


普通の紫陽花よりずっと地味な花を咲かせますが、


そこが素敵といえば素敵です。




今日の英単語:snail  (名詞) かたつむり

はっさくの花が散って、いい香りです



はっさくのはなびらが散って庭に広がっています




ひらひらひらひら はなびらが散って、


庭中、はっさくのはなびらだらけになっています。


とてもいい香り。


これは、花の香りなんでしょうか。



ベランダから、さわれる距離に花があるので、


匂いを調べてみたのですが、


花自体、それほど強い香りはしないように思います。



散ることでさらに香が増すのでしょうか。


庭に出ると、ほわーっといい匂いがします。





ハッサクの花自体は、おとなしい地味な色合いですが、よく見るととても可愛らしい。


まるっとした感じがよいです。



このハッサクの木は、冬の間おびただしい数の実をつけました。


柿とちがって、隔年ということではなく


ほぼ毎年、豊かに実をつけます。


特にこれといった手入れもしていませんのに、


本当に律義な木だということになります。



ハッサクの実を割って、鳥の餌台に置くと


メジロやシジュウカラが食べにやってきます。


それは冬の間の楽しみなんですが、


だいたい3月中に仕舞います。


鳥たちも自然界から自分で餌を十分取れる春になりますので。




連休もついに終わりです


今年は結局10連休になりました。


こどもたちも都合をつけて、みんなで集まれたのもよかったです。


本当に楽しかった。


ただ、楽しいのですが、遊ぶのもエネルギーを使いますから、


ちょっと張り切り過ぎて、油切れになっています。


ずっとコロナで自粛していましたから、


体力・脚力ともに弱ってきていますし、


肩も凝りやすくなっているみたい。


少し動くと、疲れ気味になるのは否めないです、残念ですが。



もう少し、普段から歩かないといけませんね。


そう思いました。



さて、お休みの間、ペンディングになっていたもろもろの案件が

炸裂しそうで、月曜日は忙しくなるなあと

ちょっとコワイ。


とりわけ、4月末にむずかしそうな件がメールで送られてきて、


うわーとなったのですが、


連休中は考えないことにしました。


そのうわーの件が、月曜日から始動します。


なんかびびります。



まあ、今日は明日のことは考えず、

心底ゆっくりして、明日に備えます。



今日の英単語:though   (副詞・接続詞)だけど

日常会話でよく使うわりに、母国語日本語の話者にとっては使いにくい単語だと思います。

Thank you though は決まり文句で、

相手の申し出に感謝しつつ、断る時に使います。

たとえば、電車やバスで席を譲られたが、自分は大丈夫なので辞退する場合
Thanks, though  などと言えばスムーズです。

小さな港に大きな鳥が




今、静岡県に来ています


とても小さな静かな伊豆の港町。


それでも連休なので、いつもより多くの観光客が訪れています。


普段は本当にひっそりしていて、


地元の住民と、我々のようにこちらに拠点を購入した人くらいしかいません。


夫と長男が釣り好きで、このあたりを訪れた時に


すごく気に入り、


古家を買ったのが、ご縁の始まりです。


半島の先なので、沼津などに比べて、神奈川からは遠いですが、


その分、静かでのんびりできます。


本当に海がすばらしい。








上の画像の鳥にそっくりな、もっと大きい鳥が、今回もいました。


実は半月ほど前にも一度こちらに来たので、


上はその時の写真です。



今日は、鳥がいきなり飛び立ったので、


写真が撮れませんでした。


残念です。





私が散歩をしていると


港のブイにのんびりと止まっていて、


ゆうゆうとこっちを見ている大きな鳥を発見。



これはいい写真が撮れるぞ!


と慌ててiPhoneを取り出そうとしたのですが、


いつもと違う方のポケットに入れていたので、


もたもたしてしまって・・


鳥はさっと飛びだってしまったというわけです。



その後も何回かこのあたりをぶらついてみたのですが、


それっきり会えませんでした。




お天気が心配でしたが、快晴です


多くの釣り人が早朝から、釣り糸を垂れています。


大きい魚を釣り上げた人もいました。


案外浅いところにも、大きい魚っているんですね。



遊びに来た子どもたちも、小アジをきらきらと釣り上げて大喜び。


我が家でも、小鯖を少し釣りました。



もともとこの港は夜は釣りが禁止だったのですが、


少し前に解禁になりました。


そのため、夜釣りファンがクルマに寝泊まり予定で


やってきます。


やはり真昼間より、夜間の方が釣れるようです。


みなさん、凝った装備をお持ちで、気合がはいっています。



釣り人に釣果を見せていただいたりしながら、


家族で波止場をぶらぶらしました。


お天気ならではの楽しい1日でした。



早朝、漁に出ていた船が戻ってきました。


伊豆の我が家のある場所は、いわば漁村の中なので、


ご近所さんには漁師さんや、元漁師さんが多くいます。


船を出して大漁だったからと、


烏賊のおすそわけをいただいたこともあります。









今日の英単語:   tap water  (名詞)  水道水、蛇口から出る水

最近は日本でも、水道水ではなく、


ボトルの水を飲用には使っているという家庭が多いようです。


蛇口からの水が飲める国・日本!というのが、私の心に根付いたイメージなので


どうして?と思うのですが。

便利なgoogle翻訳。でもダブルチェックは大事

it's 

グーグル翻訳を使ったことがある方は、おおぜいおられるでしょう



(イメージ)




今日は、英→日・日→英に関してお話したいと思います。


私が使うのは99%、このパターンなのですが、


ひと昔前より、断然使い心地がよくなってきました。

アプリがどんどん経験を積んで、スマートになってきているんでしょう。






しかし、ダブルチェックはした方がいいです


たとえば、ドイツ語と英語などという場合は、

そもそもの言語構造が近いですから、

翻訳の精度も、日本語・英語よりはるかに高いだろうと推測します。

ドイツ語はできないので、あくまでも推測にすぎませんが。




それに対し、日本語→英語の場合は、

ある程度ていねいに確認する方がいいように思います。


自力で英語への理解力がある場合は、

英語→日本語の方が使いやすいかもしれません。

英語の意味はあらあら分かっているが、

念のため確認したいというケースです。



というのは、最終言語が母国語ですから、

ちょっと変だなという勘が働きやすいし、手直しも楽です。


それに対して、日本語→英語ですと、

最終的な文章がぎごちないのかどうか、判定がしにくいのです。

いずれの場合でも、いわゆるダブルチェックを私はするようにしています。





ダブルチェック


具体的にお話してみたいと思います。

Newsweekの記事を例にだしてみましょう。

先日のアカデミー賞授賞式(オスカー)で、

妻を侮辱されたとして俳優(Will Smith)が、発言した壇上の俳優を殴ったという出来事に

関連した事象についてです。



Will Smith Resigns From Film Academy Saying He 'Betrayed the Trust'


グーグル翻訳で日本語に訳してみました。




明快な翻訳で、問題ないですね。

日本語としては、もう少し磨けるかもしれませんが、意味を伝えるという点では、
特に問題ないです。

ダブルチェックするとすれば、固有名詞について調べることになるでしょうが、

今回の翻訳結果はおおむね安心なものでした。




次に、日本語から英語にする場合です


例文として、

今日は体調が悪いので、会議を欠席します

という文を想定してみましょう。




さて、どうでしょう。


意味合いとしては、きちんと訳されていると思いますが、

文章の質としてはどうなのでしょう。



日英を入れ替えてみます。


たしかにおおむね意味合いは正しいようです。

でもなんだか、しっくりこないような・・・



別の言い方で再挑戦してみます、


日本語がていねいになったので、英訳もていねいになりました。


日英をひっくりかえしてみます。(中央の⇔をクリックするだけです)

まずまずではないでしょうか。


ただ、refrain from が、この状況においてぴったりの言葉なのかどうかまでは


確定できません。



google検索にこの文章を入れてみましょう。


検索がヒットした中に


Please refrain from attending. 


という、例文がありました。


多少は心強いです。




このような感じで、いろいろと試してみると面白いですし、

翻訳の精度が上がります。



それにしても便利なGOOGLE翻訳。

本当に感謝です。



今日の英単語:cholesterol コレステロール






はっさくの花がベランダからよく見えます


はっさくの花をこんな近くで見たのは初めて





ここしばらく超多忙でした。


仕事先が往復4時間ぐらいかかる場所なのです。


リモート時代を思い出しながら、


あーあ、リモートでも120%いい仕事ができるのになあ


などと愚痴を心の中で唱えていました。


救いは電車が空いていること。


コロナ前に比べて、たしかに空いています。


80%の確率で座れます。


が、やはりリモートの魅力には負けますが。





さて、本日は完全フリーの仕事オフ日です。



早速、洗濯ものを干そうと、


ベランダに出たら、


はっさくの花がたくさん咲いていました。


もう、ベランダの柵にくっついています。



結構背の高い木なので、


こんなに近くで花を見るのは初めてです。


洗濯ものを置いて


しばし花を観賞しました。






まだ実がついています





木にはまだはっさくの実がついていて


風や雨の日はぽろぽろ落ちます。


木の下に、大きなツールボックスが置いてあるので、


これに実が当たると、


ゴーンという二ブイ音がして、


アッ、実が落下したな


とすぐ分かります。



もう、高枝ばさみを使っても収穫しにくい場所のものばかりですから


自然に任せています。


この実で今年はマーマレードも作りました。





はっさくの花もなかなかきれいだなあと思いました




はっさくと言えば、やはり実のほうに注目してしまいますが、


案外、花もかわいらしく、きれいです。


いままで全然気が付かなかったのが


申し訳ないような・・



今シーズンは本当にたくさんの実をつけましたが、


さて、来シーズンはどうでしょうか。



はっさくの木はこの家に来てすぐ植えましたから、


もう30年以上経っています。



しかし、はっさくの花に気を留めたり、


実からマーマレードを作ったりしたのは


今年が初めてです。


しみじみ、老境にはいったなあと感慨深いものがあります。


少し前までは忙しくて、そんなことに気も付きませんでした。



今は同じように忙しくしていても、


その忙しさに対する距離感が違うんだろう


と思います。


まあよく言えば、落ち着いている、


ということになりましょうか。


渦中のうずから、すこし心理的に離れているといいますか。



今日の英単語: affable (形容詞)   愛想がいい、人なつこい



この単語は、私が初めてアメリカに長期滞在をした、1980年代に覚えたものです。
カフェテリアで他の学生と話していた時、「都会人」の形容に出てきた形容詞で、
なぜか印象深く、その時の会話をいまも覚えています。


いろいろな国から来た留学生や現地のアメリカ人学生とまざりあいながら、カフェテリアでずいぶん長くおしゃべりしたものです。