おはよう! 1日ひとつ英単語

60歳を過ぎ肩の力が抜けてから案外楽しくなってきたなあと思う日々です。

「足をつった」は英語で何という?


日常のちょっとした表現も外国語だと何と言ったらいいのか

外国語の場合、


自分の専門分野や仕事でよく使う単語などは、


少々難し気なものでも、身に付きやすいです。


なにしろ、よく使いますからね。


それに対して、


日常の何気ない表現って、案外言い方が分からない。






たとえば、タイトルにある「足をつった」を英語で言おうとすると


あれ、なんと言うんだっけ?


ということになりがちです。



一般的な表現としては、


I've got a leg cramp.

I have a cramp in my leg.


などが考えられます。


crampは痙攣という意味です。


もちろん、crampが出てこない、知らないという場合は、


とにかく窮状を伝えるということで、


something wrong with my leg  (足がなんか変です)


my leg hurts (足が痛いです)


などでもいいので、知っている単語をつなぎ合わせて


表現することが大切です。



旅先で、足をつって歩けなくなったりしたら、


慌てますよね。



咄嗟の出来事の上、痛いでしょうから、外国語はなかなか出てこないかもしれません。


わりによく足をつる方は、cramp を覚えておくと便利かもしれません。


私の家族にも、しょっちゅう足をつる人がいて、


海外赴任中は、cramp、crampと暗唱していました。




耳鳴りがするは、英語では?


他にも、体調の異変を表現する英語をみてみましょう。


耳鳴りがするは、日本語の表現に近く、


My ears are ringing.


と言えばOKです。



「耳が鳴る」というわけで、日本語と同じ発想なんですね。





鼻水は?突き指は?


「鼻水が出る」は、I have a runny nose.


「突き指をした」は、


I sprained my finger.

I jammed my finger.


と表現できます。


上記のjammed(jam)は、日本語でも使う単語なので、


覚えやすいと思います。




(イメージ画像)




fingerは手の指にだけ使われます。

日本語で「指」は手足ともに使いますが


英語のfingerは、手の指だけです。


さて、それぞれの手指の名称なんですが、


親指はthumb, 


人差し指は index finger, 


中指 middle finger, 


薬指 ring finger,


小指 little finger です。


他の言い方もありますが、一応代表的な表現の一つを挙げてみました。



今日の英単語:convergence  収斂

Convergence is one of the key points when talking about globalization.

グローバリゼーションについて語る時、収斂は重要なポイントのひとつです。