おはよう! 1日ひとつ英単語

60歳を過ぎ肩の力が抜けてから案外楽しくなってきたなあと思う日々です。

歯の詰め物がとれました


(イメージ)



こんにちは。
ご訪問ありがとうございます!









昨晩、夕食を食べていたら、


歯の詰め物が外れた感触があって、


やっぱりとれていました。


今年に入って、2回目。




昨年の12月に2回はずれていますから、


それを入れれば、短期間で4回です。


1回目と2回目はおなじ歯で、


やや形が微妙だったらしく、


工夫して、2回目はさらにしっかりつけてくれたようです。



3回目は2月で、違う歯の詰め物。



3回目がとれた時に、日記にどこの歯がとれたかを書いた方がいいな


と思って、場所を明記するようになりました。




最初の2回と3回目と今回はそれぞれ別の歯の詰め物です


続けてはずれるようになった2月以降、


上の右側とか、


下の左とか日記に、とれた場所をメモするようになり、


ディジタル日記なので、とれたものの画像も貼り付けています。



不思議なもので、


ここ数年、とれたことがなかったのに、


急に4回もまとめてはずれるとは。




今日はこれから歯医者さんに行きます


午前中は雨のようなので、午後にしてよかった。


前3回つづけて取れた時は、


食いしばりが強いとの話もありましたが、


どうなんでしょう。


そういえば、前に別の歯科医からも


同じことを言われたことがありました。


でも、何年もずっといちどもはずれなかった期間もありますから、


よく分かりません・・



評判のいい歯医者さんなのですが、


あまり取れるようなら、ちょっと考えてみようかな


とも思います。



ただ、とれた詰め物がどの歯医者さんの処置だったかは


思い出せないのです。



昔の歯科医の処置だった可能性もあるので。




今日の英単語:navel   (名詞) 臍 おへそ

belly button もおなじくおへそという意味です。



今日もお読みくださって、どうもありがとうございました!



大学の同級生だった夫と苦楽をともに50年


大学の学部と所属クラブがいっしょでした



私と夫とは、顔が似ていて、昔から兄弟のようだとよく言われます。


どっちが上に見えるかは、その時によりますが。




大学1年生のある日、


「かわる」にそっくりな男の子がいるよ!


と言われて、へえーと思ったのが始まりです。



その後、学部もクラブも一緒なことが分かり、


なんとなく友達になりました。




以来、50年・・いやもう、とも白髪です


気付けばふたりとも、65歳を過ぎ、


出会った頃からおよそ50年の月日が経ちました。


恐るべし、時間の流れ・・


お互い、きらきらしていた黒髪は、今ではかなり白くなり、


元気で走り回っていたエネルギーも枯渇気味です。









2人ともまだ仕事をしていますが・・


ふたりで協力して仕事をすることもありますし、


別々に活動する時もあります。



社交的で多弁な夫と、どちらかというと非社交的な私のとりあわせで


結構、「われなべにとじぶた」的補完関係にあるのかもしれません。



夫は私の事を


「暗い、暗い。もっとオープンにいかないと」


と言います。


他方、私は夫の事を


「おっちょこちょい、よく見て!」


と思っています。




料理は夫の方が上手


正直、料理は夫の方が、だいぶ上手です。


焼き豚、ローストビーフ、ピザ、麻婆豆腐、漬物、ジャムなど、


ほぼなんでも作ります。



私の方が得意なことはと言えば、


期日までにきちんと手続き等を終えることかな。



今日の英単語:punctual   (形容詞)時間などをきちんと守る、几帳面な


お読みくださって誠にありがとうございました。


水筒は重い・・持ち歩きたいけど・・というお話











いよいよ暑くなってきました。


今日は最高気温26℃だそうです。


夏といえば、必ず話題に上がるのが、


熱中症


ですよね。


水分の補給が大事ということで、


お気に入りの飲み物を水筒に入れて持ち歩く方も多いと思います。


私もそのひとりなのですが、


問題は重いこと!






ダイソーで110円で購入した水筒がいちばんよいです


上の赤いクルマの水筒は、半年くらい前に


ダイソーで買ったものです。


これ、とっても便利です。



中ぶたが付いているので、


傾けた時、一度にわーっとあふれるということもありませんし、


今まで漏れたこともありません。


そして軽いです。



どれくらいを、重いと感じるかは、その日の体調次第


というわけで、家から飲み物を持参するときは


この水筒を使っています。


ただ、それでも


重い・・


と感じる日があるんですね。


液体の重さがずっしり堪える日。


そういう疲れ気味の日は、量を半分くらいにして


足りなければ、出先でペットボトルを買うことにしています。




ひと昔前はこんな重そうな水筒を持ち歩いていたんですから元気でした



魔法瓶になっているので、


氷を入れておけば、だいたいその日のうちは


冷たいです。


そういう意味では、良い製品なのですが、


今は、やはり大きいし、重いなあと感じます。


クルマで出かける日は、いいんですけどね。



今日の英単語:He is two years my junior. 彼は私より2歳年下です。

ちょっと変わった言い方ですが、わりによく使います。
juniorをseniorに言い換えますと、年上ということになります。

時計草が咲き始めました







今年もおかげさまで時計草が元気です




10年くらい前に、伊東のカインズホームで時計草の苗を購入。



その後しばらくは、全然花をつけず、


どうしたんだろう


と思って、


試しに鉢の位置を家裏の庭から、表側に変えてみました。



その後がんがん咲くようになりましたので、


前の場所は相性が悪かったのかもしれません。



咲かなかった時と今とでは、具体的に何が違うのか分かりませんが、


日当たりの問題かなあなどと推測しています。







時計草はものすごく殖えるので、庭に直植えしないほうがいいと、


何かで読んで、大きめの鉢に植え付けました。









勝手にどんどん地面に着地して殖えています


殖え過ぎを心配して、鉢に植えたものの、

実際はどんどんツルが伸びて、

勝手に地面に着地し、根を張って殖えています。

冬には、ある程度枯れた部分を取り除きますが、

また春になるとあっという間に元気を取り戻すのが

本当に強いです。




時計草は英語でなんというのかなと思って


時計草の英語名を調べたところ、


Passion flower

というようです。



Passion には複数の意味合いがあり、


情熱という意味もありますが、


今回はキリストの受難という意味です。



この花のかたちを


「キリストの受難を象徴する形」と捉えた宣教師たちによって


名付けられたということです。






もはや幹の部分は木のようになっています

植えてから既に10年経ちますので、

幹の部分は茶色の木のようになっています。

かなり太く成長しているので、草とも言えない存在感です。


今日の英単語:prerequisite (形容詞・名詞) 前提として必要な・前提条件

今度は伊豆のサザエを宣伝させてください





伊豆でサザエを買いました。9個で1000円くらいでした。

さて、買ったといっても、私ではなく夫ですが、


連休後、もういちど伊豆に行った時に購入したものです。


私にとっては、お土産ということになりますね。













久しぶりのサザエ。魚焼き用のロースターでうまく焼けました


そういえば、サザエを前に食べたのは、3年くらい前だったと思います。


いや、もっと前かもしれません・・。


とにかく久しぶりです。


じゅうじゅういっているサザエを、トングでつまんで、


お皿に載せます。


貝のフタをとるのも、サザエならでは。


うまくひっぱって、全部をいっきに取り出せれば、OKです。


時には、途中で切れてしまうこともありますから。




昔は、おばあちゃんとサザエのフタでおはじきをしたものです


なつかしいなあ。


私の守護神ともいうべきおばあちゃんと


ガラスのふつうのおはじきだけじゃなく、


サザエのふたでもよくおはじきをしました。



おばあちゃんは、おはじきのルールに厳格で


ちょっとでも、ひきずるような素振りがあると、ノーカウントにします。


「ひきずっちゃ、だめ」


ということです。


あと、上をかすめてすっ飛んでいくような例も、


よくないとしていました。


ああ、もう、60年近く前なんですよね。







貝焼きは、意外なことに冬の季語です

夏に海辺でバーベキューをして、


そのなかに貝もある


といった印象を持ちがちですが、


歳時記では、貝焼きは冬の季語です。


狭義には、ホタテのような二枚貝を対象にしているようですが、


広義として、サザエのつぼ焼きも入っています。




今日の英単語: turban shell    (名詞) サザエ